忍者ブログ
HEY HEY BON BON なきんくまハムスターのコケンタくんがゲージの中から世の中を見つめ、激しく切り捨てる(かもしれない)ブログ(・ω・)
[34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オイラ、生まれて初めて生で蛇を見ました。
「蛇に睨まれた蛙(※1)」ってまさにこのこと・・・なんて言うわけないっしょ( ̄ω ̄ )
余裕でしたね(>ω・)b
むしろ向こうがオイラにびびってたね!


・・・いや、ごめんなさい、実は後ろに人がいました。
俗に言う「虎の威を借る狐」※2です(・ω・)

いやぁ~、怖かったぁ~(TωT)

※1
恐ろしさに身が竦(すく)んで動けない様子。
また、大敵に狙われて、抵抗できないこと。
英語で言うとこんな感じ
「a rabbit fascinated by a snake」

※2
「威(い)」とは、権力のこと。「借る」はかさに着ること。
本人はたいしたことはないのに、ほかの人の権力をかさに着て、威張る者のこと。
これは故事成語で、原文は
荊宣王問群臣曰、吾聞北方之畏昭奚恤也。果誠何如。群臣莫對。
江乙對曰、虎求百獸而食之。得狐。狐曰、子無敢食我也。天帝使我長百獸。
今、子食我、是逆天帝命也。子以我爲不信、吾爲子先行。子隨我後觀。
百獸之見我、而敢不走乎。虎以爲然。故遂與之行。獸見之皆走。
虎不知獸畏己而走也。以爲畏狐也。
今、王之地、方五千里、帶甲百萬、而專屬之昭奚恤。故北方之畏奚恤也、其實畏王之甲兵也、猶百獸之畏虎也。
出展:戦国策
高校の古典でやったことある人もいるのでは?
戦国策には他にもいくつもの故事成語がありますね。

さて、威を借る狐を英語で言うとこんな感じ
「an ass in a lion's skin」
これは、イソップ寓話からきてるようです。
イソップ寓話の場合の教訓は、身の丈を知れ、ってわけで、
戦国策とは少々意味合いが違いますが・・・

金のタテガミは持ってるんだけどなぁ~
PR
この記事にコメントをする
H N 
題 名 
文字色 
メールアドレス 
HPURL 
コメント 
パスワード    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/22 コケンタ]
[02/12 めがねライダー]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
コケンタ
年齢:
17
性別:
男性
誕生日:
2007/12/31
職業:
ハムスター
趣味:
脱走
自己紹介:
オイラはハムスター、種類はきんくま。
名前はコケンタ(みたい)です。
二月の頭にご主人様の家にやってきました。
そういえば、ボクの前に棲んでたヤツがいたみたいだけど・・・
名前はその先輩からきてるみたいようで。
ということはオイラは二代目?
それはそれ、先輩は先輩、オイラはオイラ。
気にしない、気にしない
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/09)
(05/20)
(05/20)
(05/20)
(05/21)
カウンター
アクセス解析
Designer by:北極星のなりそこない
Material by:Barcarolle
Copyright c [ きんくまコケンタ no HEY HEY BON BON ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]