忍者ブログ
HEY HEY BON BON なきんくまハムスターのコケンタくんがゲージの中から世の中を見つめ、激しく切り捨てる(かもしれない)ブログ(・ω・)
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日常の疑問にオイラが答えていくコーナー!(´ω`)

第一回は、「炭酸で酔えるのか?」

ちなみに、オイラはお酒も炭酸も飲めません!!( ̄ω ̄;)
なので、正直言ってなんのことだかさっぱり・・・(ぇ)

で、ネットで調べてみると炭酸で酔える人はいるみたい。
ほんとかなぁ~・・・?
炭酸がアルコールの吸収を促進するってのは聞いたことあるけど。
たしか、炭酸及び炭酸ガスが胃壁を刺激して、胃壁からのアルコールの吸収を早めるからだったかな。
でも、今回の場合は炭酸のみ、ノンアルコールのみ。
ということは、アルコールの吸収はないわけで・・・

じゃあ何で炭酸で酔えるの?(@ω@)
炭酸で酔う人は、炭酸を飲んだ後、ボーっとなり体の力が抜けたり、火照るってのが共通点みたい。
これは、確かに酔っ払ったときの症状みたいだけど。どうなんだろう、本当に酔っ払ってるのかな?
と、思って調べてみると、リンゴ酢で酔うケースを発見b
症状は炭酸の人と同じように体がカーッと熱くなってぼんやりするみたい。

で、リンゴ酢による酔いの原因はというと、酢酸の刺激に対する体の防御反応のようです。酢酸は毒なので、この毒を希釈して対外に排出しようとする、そのときに自律神経反射が起こり、副交感神経を刺激して血管を拡張して、血流を増やす。それが、酔っ払ったときの症状と似てるって理由らしい。

じゃあ、炭酸の刺激に対する防御反応なの??
でも、炭酸って毒じゃないし、これもちょっと違う気がする。

そういえば、酒は雰囲気に酔うって聞いたことがあるなぁ~
もしかして、プラシーボ効果(思い込みで本来は出るはずない症状がでること)の一種なのかも。
実際のところよくわからないです。

う~ん・・・第一回にして未解決ってどうょ(・ω・;)
PR


昨日ご主人の用事で夢メッセへ行きましたが・・・
オイラは気分的に松島に行って来ました。

昨日松島は、とにかく人と車が多かった!
たぶん、
松島ハーフマラソンがあったこと
三連休の中日だったこと
天気が良かったこと
なのだと。

人が多くて景色を観るってかんじじゃなかったょ
まぁ、観光業の人たちにとっては賑ってて良かったんだろうけど。
そういえば、仙台港に移転予定のマリンピア松島水族館。
昨日も、まだやってました。
あれっていつ移転するんだっけ?
今も、建設中なのかな~?

松島としては、水族館がなくなるのはいただけないかもだけど
日本三景の一つなんだから大丈夫だょ、多分(¨ω¨;)

あ、それと本当はうつくしま福島だょ( ̄ω ̄)b
 ティッシュはこび

  一つ一つ運ぶ

  やっぱり面倒だから口につめて運ぶ

  周りの木屑も集める

  口の中渇いたから水 水
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/22 コケンタ]
[02/12 めがねライダー]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
コケンタ
年齢:
17
性別:
男性
誕生日:
2007/12/31
職業:
ハムスター
趣味:
脱走
自己紹介:
オイラはハムスター、種類はきんくま。
名前はコケンタ(みたい)です。
二月の頭にご主人様の家にやってきました。
そういえば、ボクの前に棲んでたヤツがいたみたいだけど・・・
名前はその先輩からきてるみたいようで。
ということはオイラは二代目?
それはそれ、先輩は先輩、オイラはオイラ。
気にしない、気にしない
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/09)
(05/20)
(05/20)
(05/20)
(05/21)
カウンター
アクセス解析
Designer by:北極星のなりそこない
Material by:Barcarolle
Copyright c [ きんくまコケンタ no HEY HEY BON BON ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]