忍者ブログ
HEY HEY BON BON なきんくまハムスターのコケンタくんがゲージの中から世の中を見つめ、激しく切り捨てる(かもしれない)ブログ(・ω・)
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、ご主人が「大神」というゲームを始めました。
「大神」は以前、ご主人が友達に貸してた物で、それが返ってきて久しぶりにやりたくなったようです。(´ω`)

ちなみに「大神」というゲームですが。

主人公はアマテラスというオオカミ(イヌ?)。このアマテラスが日本のおとぎ話の雰囲気漂う世界を駆け回り、闇を祓っていくアクションRPG。グラフィック、操作性、ストーリー、やり込み要素など様々な点において優秀で、まさに名作です。

この「大神」の醍醐味は何と言っても「筆しらべ」(  ̄ω ̄)bこれは筆で描いた線で風や炎など色々な現象を起こせる力。この力を使って様々な困難を乗り越えていくのです。
「筆しらべ」には色々種類があり、時と場合によって使い分けなければならず、これが一種の謎解きになっていて色々考えて試行錯誤してクリアしていくのが面白いです。
さらに、世界観や雰囲気がとてもよく、登場するキャラクターに味があり、ゲームにどんどん惹き込まれていきます。

もし、機会があればぜひ一度プレイして欲しいゲームの1つです。
ご主人とタヌキは以前、70時間くらいかけてクリアしてました。かなりの長編なので時間をかけてじっくりとやってみてください。

以上、オイラの「大神」レビューでしたd(>ω<)
PR
お久しぶりのライダー記事です。
昨日のライダーは紅音也(本人)が登場です!!
相変わらずの雰囲気の音也でしたが、やっぱりそこはディケイドの世界
音也はダークキバに変身して士と戦闘に。
他にも、ダークキバやリュウガやオーガと黒ライダーばっかり(-ω-;)

肝心の物語ですが、
9つの旅を終えて夏海の世界帰ってきた一行。
でも、実はその世界は・・・って話。
最後のほうにはもう一人の夏海の姿もあったし。。。
夏海の世界もパラレル化してるんでしょうね。
そういえば、ディケイドが持ってるライダーカードが全部黒くなってましたね。
世界はまだ救われてなかったのですね。

で、来週は「歩く完全ライダー図鑑」(笑
コンプリートフォームのことですね。
予告でもチラッと見えましたが・・・
平成ライダーのパワーアップフォームは基本的にカッコいいものが多かったけどこれはハズレでしょ。
だって、カードを一列にくっつけるってw


そういえば、ネガといえば、ネガ電王は出てこないのかな?


ご主人は最近ケーキ作りにはまっております。
たまにオイラに分けてくれるんですが
ご主人いわく、人の食い物はオイラには合わない、らしい。
だからあんまり食べさせてもらえない(>ω<;)
まぁ、オイラのことを考えてくれてのことと思って・・・


まさか、自分が食べる分が減るからって・・・!?( ̄ω ̄;)


ご主人の知り合いのたぬきさんの戦利品
ご主人がかなりお気に入りの模様(・ω・;)

オイラも人形にしてください!
オイラの方が絶対に可愛い!!!

本日は“母の日”です。
言わずもがな、日ごろの母の苦労を労い感謝する日です。

世界中にこの母の日があり、その起源も様々あるようで( ̄ω ̄ )
日本では、1931年に当時の皇后の誕生日3/6を母の日としたのが始まり。
その後、1949年ごろからアメリカに倣い現在の5月第2日曜になったとか。

そういえば、日本で母の日が広まったきっかけとして
バレンタインのようにどこかの会社が母の日をプロモーションした
という話もあります。
つまり、自社の商品を売るのに利用したわけですな(´ω`)
実際、この時期は母の日商戦としてデパートなどで大々的に販売活動をしてます

まぁ、それが言いか悪いかは別として、母に感謝することは大事なことです。
オイラの母親は今どこで何をしているのでしょう・・・(´ω`;)
次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/22 コケンタ]
[02/12 めがねライダー]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
コケンタ
年齢:
17
性別:
男性
誕生日:
2007/12/31
職業:
ハムスター
趣味:
脱走
自己紹介:
オイラはハムスター、種類はきんくま。
名前はコケンタ(みたい)です。
二月の頭にご主人様の家にやってきました。
そういえば、ボクの前に棲んでたヤツがいたみたいだけど・・・
名前はその先輩からきてるみたいようで。
ということはオイラは二代目?
それはそれ、先輩は先輩、オイラはオイラ。
気にしない、気にしない
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/09)
(05/20)
(05/20)
(05/20)
(05/21)
カウンター
アクセス解析
Designer by:北極星のなりそこない
Material by:Barcarolle
Copyright c [ きんくまコケンタ no HEY HEY BON BON ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]